昨日8月1日、京都の各花街では
伝統行事の八朔(はっさく)が行なわれました。
★「八朔」とは、陰暦八月朔日(ついたち)の称。
京都では、舞妓さん・芸妓さんが日頃から芸事でお世話になっている師匠や
お茶屋に感謝の思いを伝える挨拶周りをする行事として知られています。
昨日は偶然にも撮影の合間ができたので、
弊社から一番近い宮川町へ行ってきました〜(^-^)/
午前11時半頃、
タクシーに乗った数人の舞妓さん・芸妓さんがご登場。
真夏の蒸すような暑さの中、
舞妓さん・芸妓さんたちが勢ぞろいで宮川町内を歩いて周ります。
涼しげな色合いのお着物が素敵ですね!(*´ω`*)
お肌もキレイでうらやましい✨
通りではすでに、たくさんの人たちがカメラを持ってお出迎え。
毎年のことなので、皆さん全く動じてません。
お茶屋さんなど、一軒ごとに全員で家の中に入り、
丁寧に挨拶されていました。
↓こんな何気ない仕草や光景も絵になりますね!(=°ω°=)
「おめでとうさんどす」と、京ことばで挨拶を交わしてはりました。
はんなりと上品な雰囲気はまさに別世界です!
撮影:チーフカメラマン 梶
京都の夏ならではの光景を見ることができて、
とっても貴重な体験でした^^
********************
広告撮影担当アシスタント
小川 結紀
株式会社タカヤコーポレーション
京都市下京区寺町通松原下る植松町706
TEL 075-351-1210
FAX 075-351-5120
MAIL info-t@takaya-photo.co.jp/test
URL https://takaya-photo.co.jp/test/
********************
写真のことなら、何でもお気軽にお問い合わせください。
駐車場は車1台分がございます。
ご訪問時に店頭でスタッフにお声がけください。